開催開始日 | 2023年01月30日 |
---|---|
レッスン詳細 |
一般病棟における医療機器の安全管理~私たちが看護であると理解していることを実践するために~
レッスンタイプ:
会場
開催日時:
2023年01月30日14時00分~2023年01月30日16時00分
会場:
西宮市民会館 501号室 |
申込受付期間 | 2022年10月24日00時00分~2023年01月31日23時59分 |
支払手続期日 | 2023年02月01日00時00分 |
定員 | 30 名 |
料金 |
会員: 0 円(税込) 非会員: 2,000 円(税込) 入会手続き中: 2,000 円(税込) 会費未納: 2,000 円(税込) *対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。 |
研修番号 | 606 |
カテゴリー | 6 支部研修【阪神南】 |
研修の主な内容 | 1.医療器機管理について 2.問題・課題に対する周囲の巻き込み方 3.時間管理について 4.心電図モニター無駄鳴りアラームの削減について 5.便利グッズ紹介 |
ねらい | 1. 日常使用する医療機器の安全管理について学ぶ 2. 問題・課題の解決に向けての行動について学ぶ 3. 研修での学びを実践に活かすための行動がわかる |
講師名 | 島田 尚哉(特定医療法人 神戸健康共和会 東神戸病院) |
開催日数 | 0.5 |
会場住所 | 662-0918 西宮市六湛寺町10-11 |
時間数 | 2 |
受講要件 | 安全リンクナースなど院内で安全に関わる看護師 会員・非会員を問いません |
案内文書 | 医療安全研修 |
申込用紙 | 申込書 |
備考 | ・研修1週間前の新型コロナ感染状況により研修会を中止する場合があります。中止の場合は、マナブルに登録されているメールにてお知らせいたします。 ・参加希望者数が定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。 |
問合せ連絡先 | 支部研修 TEL 078-341-0190(平日9:00~17:30) |
年度 | 2022 |
2ce63070f8ce357ea547cdf9d7ce61f9
【重要なおしらせ】2022.6.17更新 現在おしらせはございません。
【お願い】
会員手続き中のため非会員アカウントで利用中の方へ
お手元に県会員№が届きましたら、速やかにアカウント情報ページより[会員変更申請]をしてください。
【ご注意ください】
・研修受講料について…詳しくはリンク先ページをご確認ください。
・研修申込キャンセルについて
一度キャンセルすると、同じ研修へ再度お申込みできません。
【お知らせ】
・№654「誤薬に対する行動特性(オンデマンド研修)」について、視聴ができない状態となってましたが、復旧いたしました。
ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
・受講者を所属支部に限定する研修もございます。研修サイトにログイン後、研修を検索してください。
・中止、延期になりました研修がありますので、上記支部からのお知らせでご確認をお願いします。
・一部情報を公開していない研修がございます。準備が整い次第、掲載してまいります。
上記の内容を確認したため、今後は表示しない
閉じる