医療対話推進者養成研修(オンライン研修)

開催開始日 2021年09月19日
レッスン詳細
1日目
レッスンタイプ:
ライブ配信
開催日時:
2021年09月19日09時30分~2021年09月19日17時30分
事前課題(期日はデータをご確認ください):
ダウンロード
オンライン受講にあたっての手引き:
ダウンロード
2日目
レッスンタイプ:
ライブ配信
開催日時:
2021年09月25日09時30分~2021年09月25日17時30分
3日目
レッスンタイプ:
ライブ配信
開催日時:
2021年09月26日09時30分~2021年09月26日16時30分
申込受付期間 2021年06月16日00時00分~2021年06月30日23時59分
支払手続期日 2021年09月12日23時59分
定員 60 名
料金 会員: 19,000 円(税込)
非会員: 38,000 円(税込)
入会手続中: 38,000 円(税込)
協会費未納: 38,000 円(税込)

*対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。

研修番号 145
カテゴリー 1-1 新人研修(新人~3年目)
研修の主な内容 チーム医療としての患者家族支援体制の構築/チーム医療としての患者家族支援と組織文化の醸成(医療対話推進者の養成のための研修プログラム作成指針に準じる)
ねらい 1)医療対話の役割と活動や協働することへの重要性を理解する。2)組織における対話実践を通じて医療安全を推進し、安全文化の醸成へつなげるためのヒントを得る。
講師名 種田憲一郎
(国立保健医療科学院国際協力研究部)他
開催日数 3
会場住所 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-6-24
時間数 20
受講要件 医療対話推進者の役割を担う予定の者(医療に従事する者、事務職含む)
案内文書 ダウンロード
申込用紙 ダウンロード
オンライン受講にあたっての手引き ダウンロード
問合せ連絡先 教育認定部TEL 078-351-2920
年度 2021